勤続10年以上になる職員が多数勤務しており、地域に根付いた薬局として、近隣の皆様からの処方箋を応需しております。近年は、共働き世帯が増えており、土日祝日や夜間も対応できる体制を整えています。また、ご高齢の方々が、通院困難になった際には、在宅医療の提供も行っています。
薬局業界は、国の方針である対物業務から対人業務へ大きくシフトしていく転換期を迎えています。具体的には、対物業務の機械化や調剤パートナーの活躍する場をつくり、かかりつけ薬剤師やかかりつけ薬局、地域連携薬局や健康サポート薬局としての役割を担うことで、対人業務を強化し、地域の医療に貢献していきます。
薬剤師を中心に、近隣の病院やクリニックと連携を取りながら進める調剤事業は、病気などの治療に直接かかわる責任ある業務でありながらも、今後はさらなる付加価値が必要になるジャンルでもあります。
ヤスイが考える付加価値を持った薬剤師像は、まず地域のお客さまとのコミュニケーションを円滑にし、薬についての相談にも気軽に応えられる「かかりつけ薬剤師」です。「ヤスイに行けば、あの薬剤師さんがいるから安心」と思っていただけることが目標です。
さらには、語学や栄養学といったプラスαの知識を身につけることによって、お客さまのニーズにより深く対応できるコンシェルジュ的な薬剤師になることも可能だと考えています。
会社と現場が常に状況やトレンドを確認し合い、薬剤師の新たな価値を創造していくことを念頭に、業務にあたっていただきたいと思います。
共に学び、共にチャレンジしよう。
多様な価値観を尊重し、地域に根付いた薬剤師・医療事務になりたい方、心よりお待ちしております。
健康イベントなどを積極的に行い地域に密着した薬局に務め、患者様と信頼関係を築きたいと考えておりました。それが叶えられると強く感じることが出来たのでこちらに入社しました。
ヤスイ薬局だから、でご来局される方が多数いらっしゃるので、それを崩さないように、やっぱり来てよかったと思ってもらえるように日々業務をするのはやりがいに繋がっていると思います。
最初はあまり話してくださらなかった在宅担当の患者様が徐々に心を開いてくださり、プライベートのお話をするまでに至れたのはとても嬉しかったです。
皆が皆のことをよく見ており、気にかけてくれる暖かかくて優しい職場です。また、皆さんとても勉強熱心な方々なので、日々刺激を受けています。
あなたが私のかかりつけ薬剤師になって欲しいと言われるような存在になることです。
先輩方は皆さんとても優しく第二のお母さん、お父さんのような方々です。仕事に関しては、多種多様な処方箋がくるので勉強になるし、経験も積めると思います。また健康イベントを開催するなど地域に根差した環境で働けますので、信頼される薬剤師を目指している方は少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!
数ある薬局の中から選び、ご来局していただけることを大変嬉しく思います。皆様の信頼に応えられるように精進して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
11:30 | 出勤後、その日の自分の担当業務確認。 |
---|---|
12:30 | その日の担当業務に就く。調剤や投薬、透析の分包、在宅など曜日と時間によって異なります。 |
14:30 | 昼休憩。バックヤードでは他部門の方々とも一緒になるので、いつも楽しい休憩時間を過ごしています。 |
15:30 | 午後も午前中と同様に、担当業務に合わせて勤務をします。 |
薬剤師インターンシップ受付中! 詳しくはこちら≫